<無料>デザイン修正指示をもっと簡単に効率化

   

デザイン会社が発信するデザイン制作情報

mitekaku journal

2022/9/13

高級感のあるフォントはどのようなものがある?さまざまな例をご紹介します!

「高級感のあるフォントを使って、おしゃれなデザインを作りたい」
「高級感のあるフォントにはどのようなものがあるのだろう」
このようにお考えの方はたくさんいらっしゃるでしょう。
そこで今回の記事では、代表的なフォントの違いや高級感のあるフォントについてご紹介します。
ぜひ最後まで読んで、ご自身のデザインアイデアに活用してみてくださいね。

代表的なフォントの違いについて

チラシやwebデザインを考える際に、どのようなフォントを選ぶかはどのような雰囲気を読み手に与えたいかによって異なります。
フォントの種類は数え切れないほどあるため、1つ選ぶにも悩んでしまいますよね。
ここでは、多くのシーンで使われる「ゴシック体」と「明朝体」の違いについてご紹介します。

ゴシック体

まずは、ゴシック体です。
ゴシック体とは、縦と横の太さが均等なフォントのことです。
実はゴシック体の中にも、たくさんの種類があります。
そのため、上記のような特徴があるものがゴシック体と呼ばれています。

ゴシック体が使われる場面はたくさんありますが、主にカジュアルな場面で使われます。
スーパーのセールを宣伝する広告や、手頃感を伝えようとする時に用いられることが多いです。
ゴシック体は、パッとみた時に理解されやすいと言われています。

視認性が高く、看板の標識でよく使われます。
キャンペーンの広告やチラシなどは、ほとんどゴシック体が使われています。

明朝体

次に、明朝体です。
明朝体は、筆で書いたかのような書体のことです。
縦と横の大きさは均等ではなく、筆を動かした時の力の加減で太くなったり細くなったりしています。

明朝体は、ゴシック体と違ってフォーマルな場面で使用されます。
筆で書いたような書体であることから、高級感が漂っています。
ゴシック体のように視認性が高いわけではないため、標識には使われません。
フォーマルなイメージを持つ書体であるため、創業100年を祝うポスターや小説などの文庫本にも使用されます。

高級感を持つフォントには何がある?

Adorable Doll

1つ目は、Adorable Dollです。
英語でキャッチコピーを書く時に使用すると、かっこよく仕上げられるでしょう。
ただし、通常のアルファベットとは異なる形をしているため、読み手によってはわからない場合があります。

Angelic Alchemy

2つ目は、Angelic Alchemyです。
傾斜がついているフォントのため、エレガントで爽やかなイメージがあります。
筆記体のような雰囲気もあるため、おしゃれです。

オオザカイ

3つ目は、オオザカイです。
横線は極めて細く、縦線は太いというフォントで、書体にメリハリがあります。

高級感のあるデザインにするためのコツとは?

余白を意識する

1つ目は、余白を意識することです。
文章やデザインに高級感を出すためには、余白を十分に確保する必要があります。
余白を大きく取ることで、品の良さや落ち着き、格式や余裕といった印象を読み手に与えられます。

たくさんの文章が詰め込まれているようなチラシやwebデザインは、情報量が多くて忙しいイメージがありますよね。
高級感かつ格式高いデザインにしたい場合は、まず余白を意識してみてください。
余白を作ろうとする過程で、不必要な情報を除いていくことで、さらに読みやすく見やすいデザインにできます。

配色にこだわる

2つ目は、配色にこだわることです。
高級感を演出できる色としては、金・銀・黒があげられます。

金色と銀色は珍しい色でもあり、光り輝くため高級感があります。
黒はその光の輝きを引き締める役割を持つため、これらの3つの色をどのように組み合わせるかによって、デザインはさまざまです。

この3色を使って高級感を出したい場合は、グラデーションを取り入れてみてください。
使用したいキーカラーよりも、暗い色を選ぶことで簡単に奥行きを作り出せます。
グラデーションにこだわることで、一段上の高級感を作り出せるでしょう。

文字を小さくする

3つ目は、文字を小さくすることです。
高級感をデザインに出したいのであれば、文字を大きくしすぎるのは避けましょう。
1つ目で余白の大きさが大事だと説明しましたが、上手く余白を作れない方は文字を小さくするのがおすすめです。

しかし、文字を小さくしすぎると何を伝えたいものなのか分からなくなってしまうため、しっかりと読めることを確認しながら大きさを調節してみてください。
また、小さくした文字の周りには余白を作るために、図や画像などを近くに置かないようにしましょう。

文字の間を広げる

4つ目は、文字の間を広げることです。
文字の間を広げると、文字と文字の間に余白が生まれます。
文字を小さくすることと、文字の間を広げることを意識すると効果的に高級感を演出できます。

フォントを工夫する

5つ目は、フォントを工夫することです。
はじめに紹介したゴシック体と明朝体であれば、高級感が出やすいのは明朝体です。
明朝体のようにスタイリッシュで角があるようなフォントは、高級感が出ます。
反対に、丸みの多いフォントはデザインがゆるく可愛いものになってしまいやすいため、気をつけましょう。

また、フォントはできるだけ統一したデザインにすると良いです。
1つのページの中で何度もフォントを変えてしまうと、煩雑さが出てしまいます。

デザインするうえで気をつけたいこととは?

カーニングの調節

1つ目は、カーニングの調節です。
カーニングとは、文字と文字の間の空間を調節することです。
文字の間が狭いと、明るく元気なイメージになります。
一方で、文字の間がある程度空いていると、余裕が生まれて落ちついた雰囲気になります。

カーニングする時は、文章全体で同じ文字間にするようにしましょう。
文字の間隔がバラバラだと、不自然な文章になってしまいます。

特に日本語は、ひらがな・カタカナ・漢字と3つの表現方法があります。
それぞれ文字の密度が異なるため、漢字は詰まった印象を与え、ひらがなとカタカタには余裕を感じられます。
また、句読点の後には大きめの余白ができます。
カーニングソフトに任せて調節するのではなく、ご自身の目でそれぞれの文字の間隔は整っているかを確認してみてくださいね。

統一感

2つ目は、統一感です。
高級感を出すために非常に重要なのが、統一感です。
1つのチラシやデザインにたくさんのフォントを使ってしまうと、何が重要な情報なのかわからなくなってしまうのに加えて、デザイン全体がバラついて見えます。

高級感は、整然としていて余裕があり、美しいものだと思われる方もいらっしゃるでしょう。
そのような雰囲気をデザインに出すためには、やはり統一感をもたせて、デザインを考えていく必要があります。

まとめ

今回の記事では、高級感のあるフォントやフォントごとの違い、高級感のあるデザインにするために気をつけたいことなどについて解説しました。
どのフォントを使うかは、どのような内容のコンテンツを作るかによって異なりますが、作りたいものにはどのフォントが合うかをじっくりと考えてみてくださいね。
また、デザインでお困りの方は、ぜひ当社までお気軽にご相談ください。
この記事を参考にして、ぜひ自分らしいデザインを考えてみてくださいね。

>>Ryuki Designはこちら