<無料>デザイン修正指示をもっと簡単に効率化

   

デザイン会社が発信するデザイン制作情報

mitekaku journal

2022/10/26

ホームページの修正を効率化したい方必見!便利なツールをご紹介!

「ホームページ修正の際に無駄な作業が多くて手間がかかる」
「ホームページ作業をミスなく簡単に終わらせたい」
このようにお考えの方は多くいらっしゃるでしょう。

そこで今回は、ホームページ修正の効率化を図るメリットや、修正するときのコツについて解説します。
また、修正の効率を高めるツールとして「mitekaku」を紹介します。
ぜひお役立てください。

ホームページ修正の効率化を図るメリットとは?

ホームページ修正を効率化しようとすることには以下のようなメリットが存在します。

1.専門知識がない人でも更新できる

1つ目のメリットは、専門知識がない人でも更新できることです。
CMSという、専門知識がない人でもホームページの更新や修正などの作業を行える仕組みを導入していない場合は、ホームページを構成する要素を理解しなければいけません。
それらの知識を全て理解しなくても、更新する部分のみ理解していれば更新は可能ですが、それでも基本的な理解は必要になります。
そのため、ホームページの修正は知識がない人にとってはハードルが高いと感じる方も多くいらっしゃいます。

そこで、CMSを導入することで管理画面から作業できるようになるため、簡単に修正できるのです。

2.更新や改善が素早く行える

2つ目のメリットは、更新や改善が素早く行えることです。
先ほど説明したように、管理画面から作業するだけですので、htmlやcssを書き換えてサーバにアップロードする必要がありません。
また、専門知識がない方でも作業できるため、素早く改善できるのです。

3.人為的なミスを減らせる

3つ目のメリットは、人為的なミスを減らせることです。
CMSを導入していなければ、htmlを直接編集することになり、意図せず記号を消してしまってレイアウトが大きく崩れることがあります。

一方で、CMSを導入している場合に必要な作業は、管理画面で指定の場所に文字を打ち込んだり、画像をアップロードしたりするだけです。
そのため、レイアウトが崩れたり、表示されなかったりするなどの人為的なミスがほとんど発生しません。

4.毎月のランニングコストを削減できる

4つ目のメリットは、毎月のランニングコストを削減できることです。
仮に、現在ホームページの修正を外部に依頼している場合は、毎月のランニングコストが発生します。
ここにCMSを導入すると、初期コストは発生しますが修正自体は内製化できますので、コスト削減につながります。

5.ネット環境があればどこからでも修正できる

5つ目のメリットは、ネット環境があればどこからでも修正できることです。
CMSの管理画面はPCやスマホの端末内にあるわけではなく、ネット上に存在しています。
つまり、ネット環境があればどこからでも管理画面にアクセスできます。

ホームページを修正するときのコツについて

ホームページを修正する際には理解しておきたいコツがあります。
そのコツとは、管理画面は最後に触るということです。

ホームページを修正する際には、管理画面以外の場所で下書きをして、管理画面は最後に触ることを心がけましょう。
下書きはパソコンに内蔵されているメモ帳を使用することがおすすめです。

下書きをすると良い理由は以下の2つです。

1.ボタンの押し間違えや、いつもと違う動作で文章が消えるのを防げる

1つ目の理由は、ボタンの押し間違えや、いつもと違う動作で文章が消えるのを防げることです。
メモ帳は管理画面とは異なり、インターネット上のプログラムを介しません。
そのため、いつも行なっている動作でパソコンを操作できることでミスを防げます。

2.自分のタイミングで保存できる

2つ目の理由は、自分のタイミングで保存できることです。
管理画面を使用する場合は、「更新」や「登録する」といったボタンを押して内容を保存することが多いです。

しかし、メモ帳であれば簡単な操作で保存できます。
また、インターネット回線の調子が悪くなっても、その影響を受けないためおすすめです。

ホームページ作成で大切にしたいポイントとは?

毎日忙しく仕事している中でホームページを作成すると、ミスが発生したり無駄な作業が発生したりしてしまうことがあります。
ここでは、ホームページ作成でミスや無駄を減らすために大切にしたいポイントを紹介します。

1.毎回やっている作業をなくす

1つ目は、毎回やっている作業をなくすことです。
日々の仕事の中で、毎回やっている作業はないでしょうか。
毎回する作業に不自由さを感じる場合には、そこに作業を効率化するヒントがあります。

例えば、毎回一から取り組んでいる作業はなくせます。
その方法としては、提出書や見積もりなどの他の案件に転用できる資料をテンプレート化したり、ファイル名やフォルダ名の命令規則を決めたりすることが挙げられます。

また、資料を毎回探す作業をなくすことも可能です。
そのためには、提案資料やデザインデータなどの格納場所を決めておいたり、毎回検索するキーワードをスニペットツールに登録しておいたりする工夫ができます。

毎回やっていると感じる作業を減らすには、その作業をリストアップして、発生している頻度別に分類しましょう。
そして、優先順位をつけて対策していくことで効率の悪い作業を徐々に潰せるはずです。

2.毎回ミスする原因をなくす

2つ目は、毎回ミスする原因をなくすことです。
日々のホームページ作成で発生しがちなミスを防ぐことは、作業効率の向上に繋がります。

例えば、毎回タイプミスする場合は、そのフレーズを予測変換やスニペットツールに登録しておきましょう。
小さなミスかもしれませんが、毎回発生していることを考えると大きな無駄になります。
そのため、小さなミスでもその原因をなくすように努めましょう。

3.納期に間に合うように必死に努力する

3つ目は、納期に間に合うように必死に努力することです。
ホームページ作成をしている方の中には、なかなか納期に間に合わない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ホームページ作成の現場では、目の前の仕事に追われて評価と改善がきちんと行われていないことがあります。

そこで、ホームページ作成の仕事が一通り終わった後は、忙しくてもプロジェクトメンバー全員で集まって振り返るようにしましょう。
きちんと振り返ることで、次のホームページ作成の作業に反省を活かせます。

「mitekaku」をご紹介!

ホームページ修正の効率を高めるツールの1つに、「mitekaku」があります。
「mitekaku」は実寸サイズで見られて、簡単に修正指示を書き込める、クリエイティブに特化したコミュニケーションツールです。

「mitekaku」を活用すると、以下のようなお悩みを解決できます。

実寸表示できる

実寸でデザインを見てもらえていなかったという悩みをお持ちの方は多いはずです。
そこで「mitekaku」を使用すると、デザインを実寸表示するため、わかりやすい指示をもらえます。

修正指示がわかりやすい

次に、電話やメールだけでは修正指示がわかりにくいという悩みに対しても対応しています。
「mitekaku」では画像に指示を直接書き込めるため、指示を受けた側が修正しやすい工夫が施されています。

開封確認やリマインド対応

また、クライアントがデザインを確認してくれたかどうかわからず不安な方もいらっしゃるでしょう。

そこで、「mitekaku」を使用すれば、相手が内容を確認すると開封メールが届きます。
そのため、クライアントが確認してくれたことがきちんとわかり、不安がなくなります。

デザインを送付したものの、連絡し忘れる場合もあるのではないでしょうか。
「mitekaku」では相手が数日間内容を確認していない場合に、リマインドメールを送付してくれます。
つまり、仮に連絡し忘れていたとしても、きちんと相手に確認してもらえます。

https://mitekaku.com/rd/

まとめ

ホームページ修正の効率化について詳しく解説しました。
効率化のメリットやコツを知ることで、ホームページ修正を効率化する作業をイメージしやすくなったのではないでしょうか。
また、ホームページ修正を効率化しようとお考えの方は、登録不要かつ無料で使用できる「mitekaku」を活用すると良いでしょう。
何かわからないことがある方は、当社までお気軽にご相談ください。